ファンデーションってどのようにして使っていますか?
指?ブラシ?スポンジ?
色々な塗り方がありますよね!
そこで今回は、ファンデーションをブラシで塗ると時短で綺麗に仕上がる使い方を紹介していきますね。
ブラシの種類は?
ファンデーションブラシには種類があることを知っていますか?
大きく分けて2種類あります。
この2種類のファンデーションブラシの特徴について紹介していきますね!
1) 人工毛ブラシ
このブラシの特徴は、化学繊維で作られたブラシで柔らかい肌触りで手入れも簡単なのでファンデーションブラシを初めて使う人にオススメのファンデーションブラシです。
2) 天然毛ブラシ
このブラシの特徴は、動物の毛で作られたブラシで人間の髪のような感触でうろこ状に重なっているのでパウダーファンデーションのような粉をしっかり含んでくれるブラシです。
しかし、手入れが難しいのが難点です。
ファンデーションをブラシで塗るメリット
ファンデーションを塗るブラシの種類を大まかに紹介しました!
では、次にファンデーションをブラシで塗るメリットって何だと思いますか?
ファンデーションをブラシで塗るメリットを紹介していきますね。
1) 肌への負担が少ない
スポンジや指だと、どうしても肌をこするように塗ってしまいます。
ブラシは、柔らかい毛質ですので余計な負担を与えることなくメイクをすることができます。
この時注意することは、ブラシを強く当てないようにしてください。
強く当ててしまうと肌への負担がかかってしまいます。
2) ムラなくメイクができる
指やスポンジでファンデーションを塗るとムラができやすいですが、ブラシを使いこなすとムラなくファンデーションをぬることができるようになります。
3) 厚塗りがなくなる
ブラシでリキッドファンデーションを塗ることで、ブラシの毛が肌に一本一本当たるので薄塗りすることができます。
薄塗りですが、しっかりカバーでき艶肌にできるのもブラシの特徴です。
ブラシ塗りは時短でキレイ!その使い方は?
ファンデーションをブラシで塗るメリットはわかりましたか?
ブラシで塗ることで肌への負担が少なくなるので、肌トラブルも減っていきますよ!
次に紹介するのは、ブラシの使い方を紹介しますね!
・リキッドファンデーションをブラシで塗る時のコツは、
1)手のひらにリキッドファンデーションを少し取ります
2)ブラシにまんべんなくリキッドファンデーションをつけます
3)肌に軽くブラシを当て、顔の中心から外側に向かって塗ります
ブラシの使い方や塗り方はこの動画がわかりやすいと思います。
お手入れ方法は?洗い方のポイント!
ファンデーションブラシの使い方はわかりましたか?
今回は、リキッドファンデーションの塗り方を紹介しましたが、パウダーファンデーションも使い方はリキッドファンデーションの使い方とほとんど同じです。
次はブラシの手入れのポイントを紹介していきますね。
・清潔を保つ為に大体2週間から1ヶ月で洗うようにしましょう
・おススメは、ブラシ専用の洗剤を使って洗いましょう
・早く乾かしたいからと言って直射日光やドライヤーで乾かすことはしないようにしてください
まとめ
ファンデーションをブラシで塗る際のポイントやメリット、ブラシの種類を紹介しました。
私も今までスポンジを使っていましたが、ブラシを使ってみたらメイクにムラができなくなってメイクの仕上がりが綺麗に仕上がるようになりました。
しかし、メイクブラシは指とは違い清潔に保つ為に綺麗に洗浄することが大切になります。
少し面倒ですが肌トラブルも少なくなるのでぜひ、まだ使ったことはない方は使ってみてくださいね!