簡単にメイクが仕上がると、CCクリームが幅広い世代から人気がありますよね。BBクリームよりも薄づきになるので、下地代わりに使う人も増えています。
- たくさん種類があって選べない…
- ファンデ代わりに使えるカバー力の高いCCクリームを選びたい
そんなお悩みを抱える人も多いのでは。
今回は肌タイプ別におすすめのCCクリームをご紹介します。美容液ファンデが気になる人も参考にしてみてくださいね。
肌タイプに合わせたCCクリーム選びとは?
CCクリームは1つで化粧下地・ファンデ・UVケアなどの多機能ケアが行える商品です。美容液のようにたくさんの美容成分が配合されたタイプもあります。
しかし肌質によってお悩みも異なりますよね。
脂性肌の人はテカリの皮脂を抑えたい…、乾燥肌は潤いが欲しい…。
肌質が異なれば仕上がりも違ってきます。
肌タイプ別にどんなCCクリームが合うか見てみましょう。
・乾燥肌・敏感肌におすすめのタイプとは
乾燥肌や敏感肌の人は、肌の潤い機能が低下しているので、保湿力のあるCCクリームを選ぶのがおすすめ。
特にセラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなど保湿成分が配合されているものが良いでしょう。
脂性肌、混合肌におすすめタイプとは
皮脂分泌が多く、テカリに悩んでいる人も多いですよね。そんな肌タイプのひとにおすすめなのは、軽いテクチャーのCCクリームです。油分の多いクリームよりも軽い付け心地のジェルや、スフレはベタつきにくいというメリットも。
サラッとした仕上がりになるので、長時間テカりを防いでくれます。
シワ・シミなどの年齢肌におすすめのタイプとは
年齢肌トラブルが気になる時は、カバー力のあるタイプがおすすめです。固めのテクチャーのクリームは肌と密着しやすいので、薄づきでもシミやくすみを防いでくれます。
また光補正効果など機能性が高く、肌馴染みが良い物を選ぶと良いでしょう。
おすすめCCクリーム3選
数あるCCクリームの中から、肌タイプ別におすすめの商品を選んでみました。ファンデーション選びに迷った時に参考にしてみてくださいね。
乾燥肌・敏感肌におすすめのCCクリーム
米肌 -MAIHADA- 【澄肌CCクリーム】
30g SPF50PA++++ 全2色
香料・鉱物油・タール系色素などを使わずに作られているCCクリームです。弱酸性で肌に近い性質なので、刺激に弱い敏感肌の人も安心ですね。米胚芽油、ダイズ発酵エキスなど6種類の保湿成分配合。しっとりと潤いを守りながら紫外線カット効果も期待出来ます。
・脂性肌、混合肌におすすめのCCクリーム
SUGAO AirFit CCクリームスムース
25g SPF23PA+++ 全2色
皮脂吸収パウダーが配合されているので、肌に馴染ませるだけでサラサラに。つけ心地が空気のように軽いので、肌がベタつく心配もありません。肌に密着するソフトフォーカス効果で、肌トラブルの目立ちにくいなめらかな肌へ導きます。
・シワ・シミなどの年齢肌におすすめのCCクリーム
SK‐Ⅱ オーラアクティベーターCCクリーム
30g SPF50+PA++++
SK‐Ⅱ独自成分の濃縮ピテラ成分を配合。潤いを与えながら、肌トラブルの目立つ部分をしっかりカバー。微粒子型カバー成分チタンが、肌本来の色を活かし美肌へ導きます。さらに2種類の微細パール成分配合で、自然なツヤのある美肌へ。薄づきなのに透明感のある若々しい印象へと高めてくれます。
CCクリーム選び方まとめ
CCクリームは取り扱うブランドも増え、何を選べばいいか迷ってしまいますよね。肌質に合わないタイプを選んでしまうと、メイク崩れの原因となることも…。
商品によって使い心地や、仕上がりが異なります。
「肌に合うCCクリームが見つからない」
「時間が経つとすぐ崩れてしまう…」
そんな悩みを抱えた時は、見直してみてはいかがでしょうか。
CCクリーム選びに悩んだ時は今回ご紹介した商品を参考にしてみてくださいね。